忍者ブログ

card

memo154

普通に生きている人間というのは、皆その様である。基本的なところの他者を、押さえ付け、踏み躙り、事とあらば虐殺する。嫉妬、怨嗟、嗜虐心…それが彼らの他者概を為すものである。
私は、彼らにそうでない事を証明する為の機会を与えた。残念ながら、彼らはそれを証明しようともしなかった。

私は、其処で、彼らに同情する事も彼らにそもそも汲みする事自体も止めた。
残念ながら、彼らと彼らでない者らとの間には明確に線引きが存する。ちなみにその線引きは抽象的であり、(残念ながら)それに拠って私の生存概は為されている。「私が生存している事に拠って」彼らにおいては彼らでない者らとの間に線引きが為される。


(1:48 AM 5/18/2025)




「信用する」もしくは「信用しない」の対象ではない他者の処遇について。その場合、当該他者は利用するものつまり食物の様なものであるという事に為るだろう。それですらない場合、当該他者は腐敗した食物つまり邪魔なだけの存在という事に為る。「其処から」、個人主義というものが発露されてくるのだろう。個人の個人性が重んじられない場合でも「それ」は個人主義と呼ばれ得るかもしれないが、いずれにしろ、それは、食事としての他者を摂食するその量の問題であるに過ぎない。


(4:44 PM 5/17/2025)




トランプ氏が米小売り大手ウォルマートに対し関税引き上げ理由の値上げをしない様に要求。だからアメリカ国の社会主義化だと云っているのに。そうでないと中国からの安全保障上の脅威が有る。それに反対する人々を果たして守る価値が在るのかという事。前政権まではそれが無いという判断の下やってた。

その様に「守られない事に拠って守られる」のならば、そもそも民主主義の制度に基づいて選出された政治家をはじめとした国のアドミニストレータなど要らない。例えばトランプ氏を罷免してみろ。今回の件に関してという事だけでも、即国家は破綻。自分らが守られるという事がどういう事か分かってない。

私も実の所、自分に対して物理的に危害を加えて来る様な人間に守られたいとは思わない。只、それが嫌ならば、無国籍の市民を名乗り生きていくしか無い。普通は不可能だろうが。ともかく、国家とはそういうもの。慨して国家を破綻に向かわせるその様な人々はそうでない人々に拠って能動的に排斥される。


(2:05 PM 5/18/2025)上段
(2:10 PM 5/18/2025)中段
(2:15 PM 5/18/2025)下段




To heed the evil is too dangerous to be noticed. Becoming too confident sometimes causes a lack of discernment. Assaultive "playing style" like fornication looks so astonishing, but it is indifferent enough to make a man feel isolated. Biological self-identity is the fundamental thing of each human action drastically, and society presumes it before the dramatic absence of each sexual conduct.

By the way, I define sociological self-identity. This potion is the antidote to that evil. People may call it a kind of regret.


(8:52 AM 5/19/2025)




Lamentable discussion took place. Russia said that the war will not reach a cease-fire forever, to Ukraine. To recognize attendance, Russia's opportunity to reach out depends on Ukraine or the West. This logic is correct according to Russia. What attendance? In fact, Russia aims to conquer Ukraine and the West. However, what is existence because of Russia? Is it war or socialism? No, it is (both) war and socialism. Socialism must be taken (because of Russia).


(1:31 PM 5/19/2025)




富士通が新卒一括採用廃止。それは、どの様な人材がどの様なアビリティを保持していて採用側が状況に合わせてどの様に当該人材(のアビリティ)を採択していくかという事でしかないので、当然ですよね。採用される側も、(例えば既存の新卒採用という形で)人生をプランニングされるなんて嫌でしょう。

逆に云えば、採用される側も就職という事について採択の余地が有る。「管理職はコスパが悪い」という通底認識を抱くZ世代の人々ありき、今はお金を稼ぐ方法も色々在りますし、自分達で起業する人達も居る。その、通底された「ジョブ型雇用」ならそれで、色々な人生プランニングが可能に為りますよね。


(4:51 PM 5/19/2025)上段
(4:55 PM 5/19/2025)下段




イスラエルはガザへの「(必要最小限の)適切な」量の援助物資の搬入を認めると声明を発表。

やはりイスラエルの狙いはハマスの殲滅であって、ガザの一般市民の虐殺(自体)ではなかった。それに際して、一部のマスメディアが必死にイスラエルに因縁を付けていただけ。
パレスチナのアッバス議長は、そもそもからの因を排する為、ハマス排除を訴えていた。

しかし、そのそもそものマスメディアの(イスラエルに難癖を付けるという)行動も、シビリアンコントロールを目的とするものでしか無い。
彼らが居なくなったらどうなるか?


(4:21 AM 5/20/2025)




ルッキズムって何?その発想自体がルッキズムであり気持ち悪い。見た目なんか関係あるに決まってるでしょ?肉体の見た目も含めてその人。特に異性の場合、誰も自分が醜いと感じる所の交際相手など性のパートナーとして需要しない。「こんな女じゃ勃たねぇよ」という名言を残した人も居たが、人は生物。

そのヴィジュアルが関係無いというヴィジュアルが馬鹿丸出しであり気持ち悪い。当該相手の見た目が醜くて特にそれが何らかの形で利用価値が在り良いというのならば話は分かるが。…ヒトは生物として永らく自然淘汰の下進化を繰り返してきた。事生殖という事に関しては、生殖器=個体という訳ではない。


(3:28 PM 5/20/2025)上段
(3:37 PM 5/20/2025)下段




イギリス・フランス・カナダは19日イスラエルがガザへの進行を続行し支援を阻む場合「具体的な措置」と警告。先にも書きましたけどだから取り敢えずそういう形でイスラエルに対する味方概を捨象しておかないとあちら側との全面戦争になったら困るからね。…当面避けられるべきなのは東西の全面戦争。


(4:26 PM 5/20/2025)




People of democracy tend to try to help political victims who are not in the democratic commune. Why are they accountable for victims in another commune? Because they know that democracy is fragile. In the ancient period, Jewish people, for instance, had been discriminated against, and humans had taken part in primitive wars phenomenally. The flesh tortured and slaughtered people then. Avoiding that, it is necessary not to victimize the politicized. People of democracy need their colleagues. However, in a socialist state, people are polarized on the contrary. Because of the elimination of the people (of democracy), the society must be done or accomplished, they think. The principle of elimination conquers people's minds, as in the case of Adolf Hitler. No one stays there except for the Führer. This simple answer may be one of the polarized because I am an inhabitant of a socialist state, perhaps. "Only people of democracy know."


(5:08 AM 5/21/2025)




久々にエニアグラムネタ。

タイプ7とタイプ3を主に取り沙汰して考察してみる。要するに、どちらも、その性格の基調において「甘え」や「非行」といったものが見受けられる。タイプ7の場合、社会学的な見地からするところのそれを基調とする(無根拠な自分を大切にして欲しい)。タイプ3の場合、生物学的な見地からするところのそれを基調とする(無根拠な自分を大切にして欲しい)。「頭の良い優秀な学生や生徒しか相手にしない教師」という偶像は玄人的でありタイプ7において典型的だろう。その点、タイプ3における「無根拠な自分を大切にして欲しい」は素人的であり、彼らの場合「自分が相手にしている人達は優秀だ」に為りかねない。

ドナルド・J・トランプ氏はタイプ3w2と見受けられるが、上記の特徴は顕著に見られ、自意識的な「優等生」「優等性」と云ったところか。タイプ3でウイングが2の場合、(そういった事における)陽性の怒り方即ち人種差別的な帰結へと向かう事が多いかもしれない。タイプ2w3はその点、出来の良い人物が多く、タイプ3w2のお目がねには適う事が多いかもしれない。中国の習近平国家主席はタイプ2w3、チャールズ・シューマー米上院議員もタイプ2w3だが、社会的立ち位置上敵対はしていても、トランプ米大統領とは(個人的には)上手く折り合いが付いている様な人柄である。タイプ7の政治家、例えばマイク・ポンペオ元米国務長官の様に特にタイプ7でウイング8の政治家も居るには居るが、当該人物がトランプ氏を認めるか認めないかに拠って、トランプ氏とは活殺の関係へと相成るだろう。

私Shinpei Sugiura(杉浦真平)はタイプ4w3だが、私がこの様な事を書けるのは、(其処で)カオティックなレイシズムの対象と為っているからである。システミックなレイシズムの対象と為っているのはタイプ8であり、彼らは(例えば私の)「それ」が気に入らない。


(10:21 AM 5/21/2025)




失礼。先述のマイク・ポンペオ元米国務長官、エニアグラムのタイプ7w8ではなくてタイプ8w7かと思われますね。そうですよね、ウクライナのシビハ外相や旧ソビエトの亡きスターリンと風貌被ってますものね。大変失礼な言及でご迷惑をお掛け致しました。この場にて修正と謝罪を申し上げます。悪しからず。


(12:16 PM 5/21/2025)




現時点で為替レートにおいて1ドル当たり143円まで円高が進む。私は経済の専門家ではないがこの乱高下はちょっと拙いのではないかと思う。…ところで、私がこういった事をホザいてどうするのか、という意見が有るかもしれません。今は生成AIも在るし詳細な経済レポート作れますよ?只誰か読むの?ソレ?


(1:09 PM 5/21/2025)
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/04)

P R