「毎日が同じ事の繰り返し」な場合。「同じ事」の内容にも拠るだろうが、確かにそれに倦怠感を感じてしまう人間というのは、「不幸体質」とか云われて同じく不幸な人間からの因縁を付けられてしまいそう。…そういうヒトって、ものの感じ方というよりはものの考え方や鑑み方があまり芳しくないのかと。
(10:57 AM 3/17/2025)
一部米メディアの調査に拠るとトランプ氏の経済政策が結構な割合で不評の様。いや、だから、トランプ氏の言う通りにしておかないと、中国に負けるって。どう「負ける」かって?自分達さえ良ければいいという人達が跋扈する社会が到来して滅茶苦茶になる。「其処を」社会主義圏の人々は突いてくるので。
中国をはじめとした社会主義圏の住人達が狙ってるのは、アメリカの国際社会的立ち位置に(現状として)取って替わる事ではなくて、同を乗っ取る事。そうなると、文化人類学的なもの何もかもが変逸するだろう。「乗っ取る」っていうのはそういう意味。競争概の下、上手くやりましょうねって事ではない。
ベッセント米財務長官が景気後退しない保証は無いと仰っている。だから、「景気後退」の解釈に拠るだろうね。同氏は株価は「健康的に」下落するなんて事も仰ってる。ほぼ完全にトランプ氏の政策に沿っての発言なのだろうけど、現行の経済学の視点からは離れてもう少し鳥瞰的に見た方が良さげですよね。
(11:10 AM 3/17/2025)上段
(11:15 AM 3/17/2025)中段
(11:37 AM 3/17/2025)下段
ラブロフ氏がアメリカにフーシを攻撃するなと要請。勿論トランプ氏とプーチン氏の会談が念頭に置かれてのそれだが、そのウクライナでの戦争における和平はロシアにとって都合良く進む以外に有り得ない様だ…。さもなくばまさに「西側にとっての」戦争である。戦争を継続すればする程東側に有利である…
(3:09 PM 3/17/2025)
例えば新潟県は、若い女性の例えば東京都心への転出が止まないといって嘆き、緊急に対策を施している模様。それは何故起こるのか?現在において地方に留まっている事なんて、若い女性にとっては逆に江戸時代において吉原遊郭に売られるに等しいという感慨だろう。あんなものの悲惨さは皆知ってますよ。
吉原みたいな昔のああいう所がどれだけ悲惨だったかって?皆貧しい農家とかから金で(目を付けられて)売られて(奴隷斡旋業者みたいなものも居ただろう)、今みたく検査も無く性病移されて地獄の思いしながら20代半ばで死ぬんですよ。使い古しの遊女がどういう目に遭うかって?考えるのもおぞましい。
(3:34 PM 3/17/2025)上段
(3:41 PM 3/17/2025)下段
北斗七星方向から2時間おきに謎の電波が届くのを電波望遠鏡で発見との事。我々以外の知的生命体に拠る(何らかの目的ありきの?)交信か何かでしょうねえ。我々という知的生命体には認知出来ない位相(という言い方をここではしますが)の認知認識形態に在る地球外生命体だって居るでしょうからねえ。
(4:02 PM 3/17/2025)
中国の「寝そべり」やそれに類する若者達や、韓国でも自発的失業を含め青年失業者120万人時代だそう。これは概して例えば労働生産性の概念に基づく他者に対する自己と同環境を押し付ける人間に対する反感からでしょうね。あの唯名発達障害的な自前の全体主義を押し付ける輩はうっとおしいですからね。
(4:52 PM 3/17/2025)
備蓄米が放出されたにもかかわらず米価が5kgあたりで初の4000円超え。それに至るアプローチは様々に考えられるが、これは国産米の価格は下がらなそう。そもそも、お上は(も)外来米への消費のシフトを狙っているかの様。国産米は威信財か産業廃棄物かの瀬戸際。農家への直接助成が色を分ける…かな?
(6:44 PM 3/17/2025)
「攻撃は最大の防御」が成り立つのは相手の攻撃能力をそれが与えるダメージに拠って封じる事が出来る場合のみ。戦場の理論だろう。一般社会に生きている者には「防御は最大の攻撃」という理念が適用される。「人間は万物の尺度である」というプロタゴラス的な人間中心主義に拠って社会は作られている。
(8:20 AM 3/18/2025)
財務省解体デモについて加藤財務相が「負担感の高まりが背景に在る」という内容を仰ってますが、それを踏まえれば「健全化は貧困化」の理屈も分かりますね。逆に云って最初彼らが何を主張したいのだか訳が分からなかった。現金が給付されたり消費税が減免されたりすれば私個人としては有難いですが…。
(6:30 PM 3/18/2025)
Mr.Elon Musk said the fundamental weakness of Western civilization is empathy. Today Russia agreed with limited Ukraine cease-fire after Trump-Putin-call. This agreement was assumed not by Russian Presidents' empathy but by itself as constituting action planned by intelligence.
(4:36 AM 3/19/2025)
Hamas has to return the Hostages to Israel. They declared that Israel restrained the cease-fire deal from being prompted by themselves. What is this declaration? Pro-Hamas group cheers up an enemy of Israel in favor of the texturization of social dust. Hamas harms themselves.
(5:15 AM 3/19/2025)
Now, the US is warning Iran not to assist Houthis. Houthis said that their condition is in the war against the US. Iran does not want to fight against the US, to be honest. Ayatollah Khamenei is now to recognize a critical consequence to be identified by their intelligence.
(10:28 AM 3/19/2025)
Russia's economy has not collapsed. Some scholars claim they had been preparing to construct good relations with the non-Westernized world before the war. However, the relationship between one and another is (to be) ambiguous in the case of a country. Russia is in the world.
(11:03 AM 3/19/2025)
例えば特定のドラマ番組の視聴率低迷という事について、ドラマ自体を見る人が減っているという現状が仮に有るにもかかわらず、出演している特定の芸能人の人に一義的に(その)責任を擦り付けるのって、間違ってると考えるのですよね。特にそれが女優さんだったりする場合、性の商品化が露骨ですよね。
私もフェミニストでもなければ同性愛者でもないんですけど、性の商品化という事については皆が嫌な思いをするのですよね。先のああいう例えば女優さんに対する取扱いというのは視聴者に対して無根拠に「お前らはセクシストだ!」と言い放っている様なものなので、関知させられる側は不快なのですよね。
(2:54 PM 3/19/2025)上段
巷でよく見掛ける、「(その場合)頭の良い人は~こうする」「(その場合)能力の高い人は~こうする」等々。別に、当該人物が当該行動を取ったからといって当人の人格が変逸したり頭が良い事に為ったり能力が高い事に為ったりする訳ではないですよね?その物事の鑑みにおけるヴィジョンが気持ち悪い。
私はここでヴィジュアルを用いたアプローチで物を考える事を否定している訳ではない。例えば初歩の微分積分はグラフを用いて考えると分かり易い。実際試験の解答でも図を使って証明に取り組んだりするだろう。そうではなくて例えば先の例だと自分の行動概を一定のヴィジョン化するのが奇怪だという事。
そういう「スタイラー」な人達が、属性作ってテキスト化された特定集団である自分達を内逸化し、まずは自分達の存在を当て付けるという所から犯罪行為に勤しむ。それを慨して「ヴィジュアル系」と呼ぶ訳で、暴力団の典型。別にV系ロックバンドのお兄さん達はその意味では「ヴィジュアル系」ではない。
ナチスSSなどはその典型。あれは明確にマフィア集団だが、漆黒の制服や印章まで作って、明らかに私が先に説明したところの「ヴィジュアル系」でやってる。気持ち悪いとか奇怪だとかいう以前に、あれが犯罪(者集団)の本質なの。悪徳というのはああやって美化正当化されて社会を破綻破滅へと追い込む。
ああいう連中は「私達を知って下さい!私達の相手をして下さい!」と請願も含めてあの手この手で一般市民に必死に絡んで来る。だから問答無用で蹴りを入れてリジェクトする事。そうすると連中は銃撃してくるので、其処で一発問答無用で捕まえれば良い。場合に拠り、それがお金に変わる事も在るだろう。
それが場合に拠りお金に変わるというのは基本的には商売というのはそうやって為されているものだという事。それが「お金は汚い」と云われる由縁(実際お金は緩衝材として役立つ貴重なもの)。つまり相手が何をどうしているのかきちんと見極める事。その自己をテキスト化するというのならば有りだろう。
それは、慨して、システミックレイシズムと呼ばれるものであり、悪党連中御用達のカオティックレイシズムは、それをさらにテキスト化したもの。例えば精神科医が、例えば統合失調症患者に対して行っているのは、これ。実際、彼らは、薬物まで使って、その患者と診断を下した者から社会性を奪ってゆく。
(4:21 PM 3/19/2025)第一段
(4:25 PM 3/19/2025)第二段
(4:41 PM 3/19/2025)第三段
(4:52 PM 3/19/2025)第四段
(5:03 PM 3/19/2025)第五段
(5:07 PM 3/19/2025)第六段
(5:29 PM 3/19/2025)第七段
トランプ氏がウクライナに在る原発のアメリカ所有を提案。これには反発する人々も出るだろうが、彼らは慨して米を(欧州とロシアの間で)中立的であると見做している。だから現アメリカが露拠りであるという解も出てくる。そうではなくて、現アメリカは両立的もしくは多立的(多義的・多元的)である。
(6:37 AM 3/20/2025)
「繋がらない権利」に概して「知らない権利」とかね。社会の社会主義化に貢献、というか、戦時下の様な強権的な管理体制が敷かれている環境下においては人々はそもそも「知る権利」を抑制される。それが吉と出るか凶と出るかはまた別の話。…ともかく、ヒトは無駄な事に頭を使うと確実に頭が悪くなる。
私は慨して日本のエリートというのは病的だと思っている。私もその様な事を多々書いているし取り敢えずエリート大学卒なのであまり偉そうな事は云えないが、エリート層の社会性だとか使命感だとか云うよりはあの社会欲だよね、あれは相当凄まじいと思う。その意味で個人の収入に囚われているのは下郎。
つまり彼らエリートにおける病的な所は「個人の収入?いや、それも大事でしょ。」という慣言に拠って為される。あまりに片義的というか今度は(その社会欲を転化させ)社会性にて突っ走る。それに乗らない者はあわよくば意図的に踏み付けられて虐殺される。ホロコーストやポグロムの犠牲になっちゃう。
(9:38 AM 3/20/2025)上段
(9:50 AM 3/20/2025)中段
(10:02 AM 3/20/2025)下段
「死ぬ権利」という事が度々云われており、ヒトはとうとう自らの生存本能を否定し出すまでに知能を発達させ進化した…という見解は間違っている。そもそも、死とはそういう概逸の下在るものであり、ヒトだけがそれを知り得るまで進化を遂げたという事だろう。それはヒトの生物学的な自己同一性に拠る。
生きる事に苦痛を感じる人に対する「生かしめる為の処方箋」とは、それ自体が存在原理的に間違えている。何故生きる事が前提に為っているのか?死ねば?私はその様な人々に対して自殺を推奨している。…死をいたずらに忌避する風潮は下等生物のそれだろう。そこから「具体的に」人は生きる様に為る。
西洋の人々は、「聖者の行進」の曲目からも理解出来る通り、死者を明るく送り出す。臭い所帯じみた葬式を涙ながらに開催するのは、東洋の特には日本人特有である。以前も書いた通り、そもそも、生きるというのは現象であり意志を纏った行為ではない。生へのいたずらな執着は、逆説的に死を招くだろう。
ある経済学者に拠ると、墓は集団への帰属の表象である。日本人は「今生きている事(自分)」に絶大な価値を置く。死別は彼らにとって忌むべき離別なのである。だから今充実して生きれない事は悲惨なのである。…"To be or not to be, that is the problem."という文言から人は一体何を学ぶべきなのか。
(10:44 AM 3/20/2025)第一段
(1:57 PM 3/20/2025)第二段
(2:04 PM 3/20/2025)第三段
(2:17 PM 3/20/2025)第四段
例の、オウム真理教の地下鉄サリン事件について、被害者のご遺族の方々は「風化させない」と仰ってますが、私も自分の誕生日が来る度この事件の事を思い出すには若干傷心ですが、やはりそれが一番大切な事だと考えます。ナチスが行ったホロコーストについてもそうですが、その事実(から何を学ぶか)。
(4:23 PM 3/20/2025)
北米での竜巻や吹雪、雷雲や果ては海岸での謎の水泡まで、これら一連全て気象攻撃ではないのか?と問われるべきだろう。操作者は誰か?中国?ロシア?そうではない。というか、そのカテゴライゼーションではそれは為され得ないだろう。残念ながら、一般市民をその様に犠牲にしないと納得しない連中が居る。それをここでは、取り敢えず「テロリスト」と呼んでおこう。現在、全世界でテロリストと非テロリストの区別は明確に為されている。どちらかしか居ない状況へと(彼らは)明確に追いやられている。ここで特筆されるべきは、殺人等の人災である。今大きく二つの戦争が起こっているが、これらはそれには含まれない。ハマスが攫ったイスラエル人の人質は(地獄の)入り口に過ぎない。彼ら云わゆる悪党がどういった社会構成を敷いているか?「天災としての人災」を彼らは司っている(とここでは説明しておこう)。それに対抗する形で、現在、非テロリスト達は、汎世界レベルで社会を動かしている。日本語で「故意に」という表現が妥当であるかどうかは置いておいて、テロリストと非テロリストは互いを作り上げている。ここで、一般市民に対する「ユダヤ人が悪い!」というヒトラーの愚は私は犯さないつもりである。其処が戦場であるかどうかの認識を人々が(どの様に)問われ得るかという事は置いておいて、第三次世界大戦を露骨に勃発させる愚は人々は犯すまい。
(5:35 PM 3/20/2025)
財やサービスの価値はイコールで価格ではない。モノの価値は縦一列には並べられない。「労働の交易条件」という経済指標だけでは名目賃金が上昇する事の(その)意義を断定する事は出来ず。同指標においては米騒動における国産米の価値や食料自給率の向上の概念自体が無根拠に肯定されてしまっている。
(7:08 PM 3/20/2025)
生成AIで作ったプログラムで楽天モバイルのシステムに不正ログインし回線契約したとして10代の少年が逮捕。そういうチーム(?)みたいなものを自称してやってるんだから自分らで分かってるんでしょ?炙り出されてる。下等生物として扱われるべくのエサを与えられてる。私はこういう事を書いて止める。
他人の幸福を騙る必要は無い。他者で鑑みて自己が幸福とか不幸とか、全て欺瞞。他者が自己の幸福や苦痛を啜るという事は無い。そもそも、全体主義とか個人主義とか個人の幸福という事とは位相が違う。トルストイがそこの辺りの事について答えを出している。「他人の幸福の中にこそ自分の幸福もある」。
戦争が内乱に転化された世界で、「戦争と平和」がどう為されているのか。私は人々に教える事は概ね教える。人が人を食い物にする社会もそれはそれで戦争である。「人を食い物にしたい」欲求を持つ者が力を持つ社会では、「食い物にされた」後の人が力を持つ。其処では死を旨とする者は「生かされる」。
(4:57 PM 3/21/2025)上段
(6:02 PM 3/21/2025)中段
(2:09 AM 3/22/2025)下段