忍者ブログ

card

memo138

トランプ米大統領が「ロシアはあらゆるカードを保持している」と語っているが、少なくとも現在のロシアはそういう(他国との)関係の作り方なのである。

ヒトは死の欲動に為されるままである。テキスト化された「それ」をひたすら振り撒くのがヒトである。戦争が長引けば長引く程東側には有利に為るという事も、それで、存分にご理解頂けるだろう。

東側の戦場の作り方というのは、その意味で「も」故意なのである。例えばロシアの場合、其処には、ロシア概が存しており、彼らはこの場合それを「戦場の覚悟」とでも呼ぶかもしれないがこの際それはどうでも良く、北朝鮮の人々の行動で鑑みれば理解出来る通り、彼らは西側に対しては戦場という形でしかコミット出来ない。東側にとって西側への干渉というのは、「どうしても戦争に為ってしまう」という形で為されるのである。

この度、アメリカは、どちらに付く云々という問題にまつわる対象として存するのではなく、最初から「それ」を見越しているのである。(少なくとも)そうでないと、今度は彼らアメリカがやられてしまう。それは、アメリカ概として当該的にもしくは汎世界的に有り得ない事態なので、彼らはreproductiveに動いている。…彼ら?(私も含めて)彼らがどういう生き物であるか、もはや論を待たない。


(4:14 PM 3/13/2025)




オウム真理教の麻原彰晃本名松本智津夫氏は、おそらく当初(おそらくはスキゾフレニアの)精神病患者として扱われていたか、もしくは私Shinpei Sugiura(杉浦真平)が遭った様なものと同じ様な目に遭っていたのだろう。彼はいずれにしろ右傾化圧力を掛けられていただろうが、彼は、「ではお前らがそれを望むのならば」という事で、あの様な悲劇的な事に至ったのだろう。あの黄色人日本人の一部に蔓延る白色人種志向の勘違い連中の犠牲に、彼は為ったのである。私は彼よりも恵まれていたが故に、彼よりももっと上手くやった。

第二次大戦後の日本人の愚劣さは、如何に自分達を惨殺した白色人種に(無駄な)抵抗を繰り広げるか、というところに在った。しがみ付き、装い、さもなくば引き摺り下ろし、ここへ来てとうとう自らの正当性を立証維持出来なくなった。やり方を(として)初めから間違えているので当然である。「馬鹿は死ななきゃなおらない」。彼らはそう云っている。


(8:41 PM 3/13/2025)




…どうやら、ロシアは一歩も引かないもしくは全く折れる気は無い様である。これは、核が飛ぶという形で戦争がそう現象するか、もしくは西側が引くもしくは折れるしか無いだろう。それはどういう事か?西側が(その場合)云い様に拠っては社会主義化するという形でそう為る事など、西側も計算済みである。それをwhite supremacyと云ってしまうのは容易いが、そうではない。

誰がどうものを分かっているのかよく見ろとしか云い様が無い。

ところで、「ここで六百万人のユダヤ人が殺された!」という文言から、人々は何を学ぶのか?事実(群)に解釈を付けて、其処から(それでもってして)何らかの解釈結を引きずり出すのは、法廷で判事が行う仕事であり、それは例えば小説家の仕事ではない。「事実は小説よりも奇なり」と言うが、ノンフィクションのフィクション性については、云うに能わず。逆は真ではない。


(9:51 PM 3/13/2025)




ところで、警察官が総辞職した世界を考えてみよう。短期的には、警察官の存在が社会から捨象されたその衝撃に拠り人々はパニックに陥るかもしれない。中期的には、人々は自警団の様なものを組織し、そしてそれは超法規的存在で(として)在るだろう。つまるところ、死刑の判決を下す者が居ても死刑執行人が居なくなる訳であり、他者を裁く者がイコールで他者を物理的に屠る者と為る。其処では、人々は排斥者と非排斥者に分かれる。それが、ヒトのオスとヒトのメスという区分で為されるとは考えづらい。それは、警察官が総出で辞める前の、現在現実に我々が生きている社会の有り様である。それは長期の世界であり、「平和な」社会とは所詮その程度のものだ。先に想定した短期の世界は、それが抽象的暴力から物理的暴力へと移行する過渡期の現象に過ぎない。中期においては、その現象は「より」物理的に為るだろう。…現在のアメリカはその中期の状態に該当するかもしれない。ゲシュタポの様なものというのは、一種の現象であり、それは社会の様々な所にて現れる。


(7:13 AM 3/14/2025)




It is necessary to offer a fundamental resolution for the US-backed ceasefire plan with Ukraine, Russian President Putin said. This issue leads to the answer that proclaims continuing the war, making Westernized countries socialistic states, or striking a nuclear bomb somewhere on the earth because Russia and its allies are going to get rid of the West's alliance itself. Russia recognizes them not to resist the West, but(and) they are even enough to do not against their enemy.


(6:37 PM 3/14/2025)




Do you know the magnanimity of every existence? Freedom has generosity. Responsibility does, too. There must not be a lack of fortunes about them. Please protect your opportunities, rights, liberty, all the goodness, and so on. Everything has respectability to affirm.


(8:10 PM 3/14/2025)




What a pity. Israeli hostages are worth being compassionated, and Gaza citizens are like almost all homeless people. Now and then, Israeli far-right politicians resist ceasing the fire, and Hamas releases hostages, just spontaneously. PM Netanyahu aims to get hostages back, but his merciless attack on Gaza is not according to the cease-fire act.


(12:38 PM 3/15/2025)




Human beings can not be capable of being adequate for biological self-identity, but biological self-identity can be sufficient for (the existence of) human beings. There are some economic judgmental errors in the translation of human beings as interference.


(2:53 PM 3/16/2025)




Former German Chancellor Merkel defied accusations over her attempt to recognize Mr.Putin. She was sincere with him enough to stop the war, like Mr.Trump, if she is now just in the case. A kind of perception identifies her (social) character without being a social servant.


(4:29 PM 3/16/2025)




French President Macron said that Russia does not have the right of reconsideration for the United Army for Ukraine. It is necessary to participate in the peace talks for Russian President Putin, the heads of 30 countries and others proclaimed. Now and then, there are occasions in wartime not prohibitively. These declarations are necessary to explain the polarity between Russia and Westernized countries. War is a phenomenon, unfortunately.


(7:08 PM 3/16/2025)




最初から生まれないのが幸せ。…「幸せ」の定義がどういう事かという事にも為ってくるが、取り敢えず説明の便宜上ここではそう表記しておこう。その、例えば私Shinpei Sugiura(杉浦真平)が(何者かに)利用されるならされるで、それについての鑑み自体が無いとすると、どうなるだろう。それは、何で?という事にも為るだろうが、ともかく私は自らに対し「無能」の烙印を押そうとする人々に対して感謝する事に為るだろう。ハインリヒ・ヒムラーが、学校で農芸化学を学ぶに至ったという事について、私はよく理解出来る。彼は人々の生物学的な自己同一性を重んじていた。「それ」も全部、という事だが、彼は人がどうやって生きているのか、もしくは人がどう(やって)存在しているか、よく知っていたのだろう。"Freund Hein"というのは死に対する敬称だが、その由来もよく分かる話である。家畜がどうやって生きているかで鑑みれば、私(の様な者)が放火魔扱いされるのも納得である。


(1:41 AM 3/17/2025)
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(04/10)
(04/08)
(04/03)
(04/02)
(03/31)

P R