Thus, to deny what I write down, there is only one way to turn down the existentiality of every existence. It is possible to assign it to a particular individual in the form of human society, but it is impossible to do so physically or concretely. I do not recognize the word "concrete" as a synonym of the word "abstract," and it is possible to do so abstractly. As a suicidal solution defeats the one, a kind of social discernment agrees with wisdom, getting along with a consequence, but I completely disagree with it as an individual act.
(さて、ここまで私が書いた事を否定する為には、人ひいては全ての存在における存在性を否定するしか無い。人が形成する社会上の事として特定の個人にそれを課す事は可能だろうが、物理的ひいては具体的にはそれは不可能である。私は、抽象の対義語が具体であるとは考えていないが、つまるところ抽象的にという場合それは可能である。自殺の衝動に負ける時。それは、ある種の社会的判断として賢明であると見做される場合も在るかもしれないが、個人の行為としておすすめ出来るものでは決して無い。)
8:15 AM 8/3/2025
After the death, what is going on in the world? Sometimes I think of it. About it, the explanation, like "the gathered points make a line," in elementary mathematics, is none of our business. "Who did commit suicide!?" What corps raises one's hand, if a questionnaire asks? Nobody does. There is no particular individual as an abstract existence. Another sees it. Like this, if a human is to be recognized as a non-abstract existence, there is the productivity of the texturization of "the biological self-identity."
(自分が死んだら、世界はどうなるのだろうと、時々考える事が有る。点が集まれば線に成るという初等の数学の如き物事の説明は、それについて、全く用を為さない。「自殺した人!」と言われて死人が手を挙げるか?否。特定の個人が抽象的な存在であるという事は無い。他者から見ての話である。その様に、人が非抽象的な存在である事を認める以上、其処では「生物学的な自己同一性」というテキストが生成される筈である。)
1:10 PM 8/3/2025
It is said, "MAKE AMERICA WHITE AGAIN". "Send commemorating immigrants into the U.S. and punish Whites." As non-Americans declare it at all, the cultural oppositions of the U.S. and White civilization have contributed to it. No. This issue is not correct. White people have encapsulated that act by the data, at the same time, or they have had human history that way. With the methods of the Trump administration at this time, a new perspective on history has dawned. The text "Individuals are rational agents who always make decisions to maximize their utility or profit.", which neoclassical economics determines, is not correct by the texturization. Thus, "who" is capable of texturizing it? This question is substantial. By William Shakespeare, "To be or not to be, that is the question.", is worth summoning. After all, civilization is just proffering data. By Blaise Pascal, "L'homme n'est qu'un roseau, le plus faible de la nature; mais c'est un roseau pensant." can explain personification of our civilization. Who wants the hands of slaves? That is everyone. There is no evil worse than hypocrisy. By its subjectivity, the more anything embodied apprehends him, the more a human becomes bad. Only the biological self-identity recognizes "the last evil," maybe.
(一部で、"MAKE AMERICA WHITE AGAIN"と云われている。「アメリカ国内に移民送り込みまくって白人潰せ」、全ては結局非アメリカ国民に拠るその様なアメリカ国潰し、ひいては白人文化潰しだった。否、それも正しくない。彼ら白人は、しばらくの間、彼らの敵のデータを取っていただけだ。もしくは、彼らはその様に歴史を作っていた。今回の米トランプ政権のやり方は、その様な歴史の新たな一幕に過ぎない。新古典派経済学の前提条件である「人は常に合理的な行動を取るものである」というのは、テキストとしては正しくない。只、誰においてそのテキスト化(自体)が可能であるのか。問題の本質は其処に在るだろう。シェイクスピアに拠る"To be or not to be, that is the question."という言葉は、大いに参考に為るだろう。結局、文明とは、データの拠出元に過ぎない。パスカルの"L'homme n'est qu'un roseau, le plus faible de la nature; mais c'est un roseau pensant."という言葉に際して、文明を擬人化する事は可能だろう。誰が奴隷の手を欲しているのか?それは、それぞれの人である。「善人程悪い奴は居ない」。人は、その主体性が故に、特定の対象である何らかの客体に縛られれば縛られる程悪質化していく。「最後の悪人」には、きっと、生物学的な自己同一性しか残っていない。)
5:32 PM 8/3/2025