忍者ブログ

card

memo190

Against the opinion of Sanseito leader, a women's citizen group concluded, "Do not assign sexual assault to women about low birth rate." As men give sperm, it is not necessary to lose sentiment for men who are "pregnant." However, it is accurate to take a final decision for women as human females, as they are socially weak in the sexual act. Freedom takes responsibility, then, and all women have to recognize their right to reject the sexual act. "Women not capable of rejecting it" assembles that social context of "dirty sex." Women have to choose whether to be pregnant or not, and men can not afford to. It is impossible to mention the obligation for pregnancy. Becoming a honey trap is a crime. Thus, men's sexual desire for women is a weak point and exclusive. There is a choice by women whether to commit a sexual act or not. "Victims of sexual crime" are almost possessed by women, against "victimization by sexual crime."

(参政党の党首の意見に対して、「少子化を女のせいにするな」と女性市民団体が反発。男性も精子を提供する訳だから、子供を産む産まないの選択において男性が引け目を感じる必要は無いが、生殖行為という事に際して社会的に弱い立場の人つまりヒトのメスである女性が最終的な選択権を持つのは当然。つまりそれには責任が伴う訳だから、断らなければならないのも女性。「断れない女性」がセックスがわいせつであるという社会的コンテクストを形作っている。産むか産まないかを自分で決めなければならないのに、その選択義務を男性に押し付けて、後から産まされたというのは通用しない。ちなみにハニートラップ行為は犯罪。つまるところ、男性における女性への性欲というのは弱点であり隙。セックスするしないは、主に、女性が決める事。「性被害に遭う」のは、殆どの場合、女性な訳だから。)


9:38 AM 7/16/2025




I recognize no connection with a deficient man, and I have no judicial or ethical duty to authorize him in Japan. By the way, there is no evidence to identify one as an unsatisfactory perpetrator who commits violence against another. Which person is recognized as anti-social, purged, and kicked out of society? It is not necessary to be commensurate with Plato, Nietzsche, and so on, who classified each individual according to their cognition. If there is no trustworthiness in everything, specified men know the evidence of their anti-social recognition. Paradoxically, they do not trust others as the basis. Because I trust others, I distinguish satisfying ones and unsatisfying ones, as friends. The complex of the coalition of others who do not trust others is not worth stating. I am now referring to the general characteristics of others. The texturization, "It is what it is.", does not mean extermination of each individual from the coalition of others. People recognize the price of liberty. Freedom takes responsibility, as they know. Democracy is priceless.

(私は、望まない相手との交際を強要される筋合いは無く、日本国内においてそれに加担しなければならない法的義務も倫理的義務も持ち合わせていない。ところで、他者に対して暴力を振るう者が交際の相手として望ましくないものである保証は何処にも無い。どういった人間らが反社会的と見做され排斥排除されていくかという事だが、ここで例えばプラトンやニーチェがそれを行った様に人の個体を特定の属性に当てはめて分類する必要は無い。「信じるものが無ければ生きていけない」者らの社会性は其処で終焉と為る。彼らは、逆説的に、基本として他者を信用していない。他者を信用しているから、私は交際相手としての他者の取捨選択を行うのである。他者を信用していない者の人間集団コンプレックスは、言及に値しない。私が考え語っているのは、人間一般についてである。"It is what it is."というテキストは、当該人物を人間集団から捨象する事を許諾しない。おそらく、人々は、自由に値段を付けている。民主主義は只ではなく、また、自由の代償としての労働を負う責任を人々は提示している。)


3:20 PM 7/16/2025




I write down a little bit sentimentally below. I am tired. Of what? Democracy is exhausting. There is the same opposition against the rational act of the people in the West, the East, and elsewhere. By the way, people can not abandon their biological self-identity. In that sense, I am not going to defy democracy, socialism, and the people who are always committing suicidal solutions now and then. However, the Japanese have expelled the people who are consistent with democracy against "us of the genuine." As referred to democracy, the absolute minority remains in each social consequence here. The logic of victimization recognizes itself, because "they are victimized." There is no reason why people discriminate against others alongside them. They can not consider the fact of "being discriminated against." They are sometimes obliged to victimize others, as they suffer. For example, even if there is help from the U.S., they can not recognize their social identity as well. Their contemplation and actions are summoning a war disaster. This is true.

(以下、若干感傷的な文章を書く。もう疲れてきた。何に?民主主義にである。人々における合理的な行動が是とされるのは、西側でも東側でも何処の国家でも同じである。只、人々から生物学的な自己同一性を捨象する事は出来ない。その意味で、私は、民主主義も社会主義も殺し合いばかり行っている人々の事も、否定する気は無い。しかし、我々日本人は、我々日本人の様でありながら民主主義を是とする人々を排斥し社会から排除してきた。ここで云う民主主義とは、社会のあらゆる局面における、絶対少数派の人々が為すところのものの事である。排斥されるから被害者だというのは、被害者の論理だろう。彼らは何故人が他者を排斥したり他者に排斥されたりするのかまでは考えない。彼らは、「排斥されている」という事実に立脚してものを考えたり行動を起こしたりする事が出来ない。場合に拠り加害者に仕立て上げられてしまったりもする。例えば、アメリカが助けてくれても、それを上手く自己の社会性へと昇華させる事が出来ない。彼らの思考や行動は戦争を招く。これは本当である。)


0:36 AM 7/17/2025
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/04)

P R