忍者ブログ

card

memo186

In a social role, the media must be worth broadcasting each fact. The interpretations signified by the media prescribing each fact depend on the perspective over a short span. Only facts recognize people through their broadcasting. Unfortunately, there is an indication of "dirty work" by them, as the submission describes a fact. However, only that work must be done in order to influence their decision-making. By the way, are their works to be respected or scorned? It relies on broadcast content, driven by their possibilities. The question, "Who is worth being recognized?" does not pragmatically make sense. There is no consideration of foolishness alongside humans.

(メディアの社会的役割は際して事実の報道である。彼らがそれら個々の事実に付随させる解釈は、慨して短期的な視点に基づくものである。つまり、彼らは事実の報道しか行い得ない。人々は、彼らの報道から、事実しか見出さない。事実が事実である事が、残念ながら、彼らの「汚れ仕事」具合を示してしまっている。しかし、ああいった仕事は彼らにしか出来ず、彼らが携わる限りにおいて、あれが彼らの仕事なのである。では、彼らの仕事は尊敬されるべきなのか蔑視されるべきなのか?つまるところ、報道の内容概に拠りきという事には為る。「誰を信じる?」という問いがナンセンスなものである事は一目瞭然である。人々というのはそんなに愚かな生き物ではないと、私は考えている。)


8:15 AM 7/11/2025
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/04)
(10/02)

P R