Even though there is an assignment for a learning skills test and an intelligence quality test, it is necessary to testify one by humanity and personality. The concept of similarity in the recognition of a human disturbs the testified. In the existential problem of human beings, there is equity, but there is no equality. Without the ability to recognize how the particularity in a human exists and how evil in humanity exists, a man falls into hell. Please let us get off it.
Why do people disapprove of the existence of a prostitute? There is no simple approval of the word "slave" in English against a prostitute. People condemn her productivity. Without sexuality, human relationships between one and another texturize her "reproductive health." Once and for all, the man is absorbed in. In the existential problem of human beings, each prostitute transforms equity into equality, regardless of the sex of the victim, when the gravity of human relationships among prostitutes' individuality must be considered. That homogenization is the systemic approvability of the prostitute. In the present, the paradigm of increasing population through reproductive health in the world has already been reached. There is a problem of either increasing or decreasing population in statistics, with the expansion of mass production and mass consumption of human resources, and it is not necessary to comprehend the prostitutes' individuality.
I defy the perspective of distinguished people by the way of detecting them as a generation, and then, it is attractive enough to consider those who are one hundred years old in life expectancy as coming in the concept of the (social) particular subject of World War Ⅱ. Still, it is impossible to think about them by the reason why the war occurred. Exactly, there is a social vision as long as each historical fact. Then, the homogenization of the gravity between one and another must be defied. If so, the statement above must be defied.
(学力検査や知能検査より人格検査。ヒトの認識における平等概がそういったもの一般を邪魔する。人の存在論的問題として、エクイティは在ってもイクオリティなど無い。人として大切なものがどう在るか、対して悪徳というものがどう在るか、見切れない人間は堕ちてゆくだけ。「駄目なものは駄目」。
何故売春婦が売春婦として忌避されるのか?単純に「奴隷」という日本語で彼女らの存在が代替される訳でも無い。繁殖力が強いのである。繁殖力というのは、人と人との関係上の事として成り立つ。彼女らは男を引いて(惹いて)しまうのである。彼女ら個々人における人間関係上の重力という事では、(相手の男女の性別に関係無く)人の存在論的問題上エクイティをイクオリティへと変換してしまう。その均質化の作用が売春婦の当該性なのである。現在においては、汎世界的に人口増産のパラダイムは終了しているが、人口の増加や減少は統計学的な問題として存し、ヒトの個体の大量生産大量消費という事は過程としてさもありなん、売春婦の人たらしの本質とは関係が無い。
私は人々を区分けして考察の対象とする場合、年齢別の世代ごとというやり方に対して否定的見解を持っているが、この際、存命であれば百歳前後である世代の人々が、自身らが乗り越えた第二次世界大戦を特定の(社会的)概念の勃興に利用していた実態について考えたい。つまるところ、其処では、「戦争を経験した世代だから」という理由付けで彼らを語る事は成立し得ない。個々の歴史的事実、百歩譲って社会像といったものも、在りはするだろう。しかし、人と人との関係における重力という場合の均質化という事がそのまま肯定される訳ではない。もしそうであれば、私が書いた先の文章は成立しないだろう。)
5:55 PM 6/21/2025 above
10:42 PM 6/21/2025 middle
12:46 PM 6/22/2025 below
There are numerous instances of criminal actions by police officers and public prosecutors. In fact, policemen are not appropriate for the self-restructuring of their organization due to their low intelligence and low ethicality, as particular commissioners, while public prosecutors are. There is accuracy for police officers to organize self-prosecution, not ironically. Their biological self-identity must be utilized. Exactly, the population of police officers has recently decreased in the country, and citizens have been able to hope for an increase in it, and material despair in their attendance must be done over a long span. Even though there is no accordance for it, the recognition "to be elected" is quite informative with each biological self-identity of them against the attempting attitude of the police organization. "Do you insurrect your job?" The comprehension "Thieves or policemen?" demands a perfect antinomy against the recognition. Therefore, it is compatible only with police officers themselves, even if there are police officers (to be) just for texturization. Citizens do not recognize whether police officers recognize it like them. Police officers should oppose absolute comprehension of themselves. Criminal actions must be prevented from being excused by goodwill. As each social act is recognized as one, it is in vain to criticize another person, who is discriminated against.
(警察や検察の不祥事が後を絶たないが、「自省出来る組織に」と云って彼らに自浄作用を求める事は、現実的な話、検察官の場合その知的レベルの高さから自制的組織改善は期待出来ても、警察官の場合の下部構成員における知的レベルや倫理性の低さからして非常に難しいだろう。実際、警察官における管理概ではなく組織内部的被管理概といった事も取り沙汰され得る。彼らはその様に使役され得る生物学的な自己同一性の持ち主なのである。現実問題として、近年では日本国内の警察官の数は減少しており、雇用上の好条件の(それが段階的であるにしろ)提示に拠り、人員数の増加や個々の警察官の質の向上は長期的には見込めた筈である。にもかかわらずの彼らのあの様態で鑑みるに、警察官における被管理概は、彼ら個々人の生物学的な自己同一性と相俟って、彼らは彼らとして「選択されている」という認識を彼らに突き付けるだろう。それは、貴方が本当に選択した職業なのですか?貴方は、他者の存在義を盗む事を目的として該当職業に携わっているのではないですか?「追う側と追われる側」という理解は、完全な(それにおける)二律背反を前提としている。つまり、それは、警察官だけがテキスト化されているにしろ、警察官だけにしか通用しないのである。警察官が人々をそう見ていても、警察官でない人々は警察官に拠るその様な対しを取り扱わない。彼ら自身も、警察万能説には反対するだろう。犯罪を防ぐのは、当該本人におけるそれぞれの意志なのである。一つ一つの社会的行動がそれに基づいている限り、誰しもが直接的に他者を責める事は無駄であると悟る事だろう。)
5:08 PM 6/22/2025